社会保障費抑制で「年金68歳」案(4月12日)
財政制度審議会(財務省の諮問機関)は、高齢化に伴って増え続ける医療や介護 などの社会保障費の抑制について議論を始めた。財務省は、財政の負担を軽くする ため、公的年金の支給開始年齢を現行の原則65歳から68歳に引き上げたり、...
障害者数が約936万人に(4月10日)
厚生労働省が障害者数の推計を公表し、約936万6,000人(2013年より約149万人増) となったことがわかった。全人口の約7.4%に当たる。内訳は、身体障害者は約436万人 (同約42万3,000人増)、知的障害者は約108万2,000人(同約34万1,000人増)、...
働き方改革関連法案を閣議決定(4月6日)
政府は、6日、働き方改革関連法案を閣議決定した。法案は労基法、安衛法、 パートタイム労働法、労働契約法、労働者派遣法、雇用対策法、労働時間等 設定改善法、じん肺法の8本の労働法規の改正案が束ねられており、当初案 から裁量労働制の適用業種拡大が削除され、法律による使用者の労働...
高齢者の働き方に合わせ、公的年金制度見直しへ(4月6日)
厚生労働省は、2020年の関連法案提出を目指し、高齢者の働き方に合わせた公的 年金制度の見直しに着手した。70歳を超えてからの受給開始を選択できる仕組みの 導入、パートなど短時間で働く人への適用拡大、一定の収入がある人の年金減額の...